
こんにちはyuiです。
この記事では1歳の女の子父親に車でひかれ死亡?GWに自衛官の父洗車後の事故?についてまとめていこうと思います。
目次
1歳の女の子を車でひいた父親は?
4日午前8時50分ごろ、紀宝町成川の住宅の敷地内で、1歳次女の柚葉ちゃんが普通乗用車にはねられ死亡しました。28歳の父親で、父親は栃木県から家族と一緒に紀宝町に妻の実家に帰省していました。父親は車を洗車していて、洗車が終わった車を移動させようとしたところ事故が起きました。柚葉ちゃんの父親が洗車中に近くで砂遊びをしていた柚葉ちゃんがいることに気づかず衝突したとみられています。 車にはねられた1歳の女の子は頭を強く打つなどして病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
父親は自衛官永井竜馬さん28歳
妻の実家らしいから少しでも家の中にいたくなくてしなくてもいい洗車なんてしてたんだろうな
ふだんから「だろう運転」「かもしれない運転」?
「だろう運転」「かもしれない運転」ともいわれる動静不注視。
たとえば信号のない横断歩道にさしかかったときに「近くに人がいるけど渡らないだろう」と思いスピードを緩めずに横断歩道を通過したり、交差点で右折する際に「対向車が譲ってくれるだろう」と、周囲の動きを自分の都合のいいように思い込んで運転することです。
通常は、自動車学校でも学んだように「まず車体のしたを確認」します。人が見えなかったとしても、突然飛び出してくるかもしれないと思うことが必要です。
動静不注視により死亡事故件数は平成29年62人、平成30年68人。
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/toukeihyo.html(警視庁HP)
1歳次女の柚葉ちゃんは歩けた?
1歳次女の柚葉ちゃんは立ち歩きはできたようです。
Twitter反応まとめ
酷な言い方だが、普段から「だろう運転」してたんだろうな
「かもしれない運転」が身に付いた人なら、こんな惨劇は起きなかったは」
つーかさー、発進時って車の運転においては最も緊張する瞬間なわけで、普通は安全確認してから発進するよな
5ch



1歳かぁ。。。



母親可哀想..父親も悔やんでも悔やみきれないだろうな



母方の両親もつらいだろうな



GWに孫の顔を見せにきたのになぁ
まとめ



ご覧いただきありがとうございました!
コメント