社会の中で生きづらさや困難さを抱える当事者は、日々課題を感じることは多いにも関わらず、それを解決するためのさまざまな手段があることを知らないケースは少なくありません。
一方、エンジニアやデザイナー、クリエイターなどものづくりに関わる人たちは、形にする技術は持っていても、具体的な課題やアイデアを持っていないことがあります。
「課題・アイデア」と「テクノロジー(技術)」が出会う場を作ることで、ビジネスシーズ(社会課題)とテクノロジー(技術)の掛け合わせにより社会が前進することを目指します。
1)教育・福祉業界のみならず他業界の方々のクリエイティブな能力を社会課題解決のために活かせる場を作り、社会課題を解決するプレーヤーを増やす。
2)具体的な社会の課題をテーマとすることで、多くの人のアイデアにより課題を解決するスピードを加速させる。 また、ユーザーと作り手が繋げ、より良いプロダクトづくりが促進される環境を生み出す。
3)技術の活用の幅を広げることで、課題を技術ドリブンで解決する「課題解決型エンジニア」人材の活躍の場とする。
株式会社LITALICO
お問い合わせ先: sfaward@litalico.co.jp